京滋探訪

2013年にブログを開設しました。京都の各地に行って見聞きしたものや感じたことを書いています。

松尾大社

嵐電嵐山駅から渡月橋を渡り、阪急電車松尾大社に行きました。
秦忌寸都利の創建で、祭神は大山咋神市寸島比売命(宗像三女神一柱)です。
王城鎮護の神で「賀茂の厳神、松尾の猛霊」と言われます。
入口の鳥居の上部に、脇勧請といい、榊の声出を束ねたものが垂れ下がっています。月々の農作物の出来具合を占った太古の風俗が由来だそうです。


イメージ 1



イメージ 2

松風苑は重森三玲の作庭です。京都では東福寺八相庭や東福寺塔頭に多くの作品が残されています。

イメージ 4


イメージ 5



イメージ 6

亀の井はお酒造りに使われたりします。ここも、汲出し自由のようでが、松風苑内にあるので、入園料がいります。

イメージ 7

滝御前は水神の罔象女神(みつはのめのかみ)を祀っています。滝の後ろ側の岩は天狗岩といい、岩肌の模様が天狗の顔に見えるとかですが、少し難しいです。そう言われれが天狗に見えるかなという程度です。

イメージ 8




イメージ 3



(2018年11月10日)