京滋探訪

2013年にブログを開設しました。京都の各地に行って見聞きしたものや感じたことを書いています。

雨宝院

久ぶりに雨宝院に行きました。

嵯峨天皇の病気平癒祈願の功績により、嵯峨天皇離宮・時雨亭を空海に下賜されたことに始まります。

本尊は歓喜天です。ものはヒンズー教の神様で、よくインド料理の店にある、象の姿の神様と同じものです。

今はこじんまりした境内ですが、もともと広大な領地を誇っていましたが、応仁文明の乱で荒廃し、子院の雨宝院のみが残ったそうです。

有名な歓喜桜がありますが、時期が外れているので花は咲いていないです。

西陣五水の一つ、染井の水があります。

寺地は樹木が多く、涼しかったです。

 

f:id:aruipoo:20230910083810j:image
f:id:aruipoo:20230910083807j:image

f:id:aruipoo:20230910083757j:image
f:id:aruipoo:20230910083804j:image
f:id:aruipoo:20230910083813j:image

 

2023年6月25日