京滋探訪

2013年にブログを開設しました。京都の各地に行って見聞きしたものや感じたことを書いています。

2018-09-17から1日間の記事一覧

寺町通り6(上善寺、閑臥庵)

寺町通を上がり鞍馬口通りまで行くと、上善寺があります。六地蔵巡りの鞍馬口地蔵の寺として知られていますが、誰も人がおらず、閑散としていました。こんなもんですが。 この日は、閑臥庵が最後です。後水尾天皇が京都御所の真北に鎮宅霊符神を祀っったこと…

寺町通り5(西園寺、天寧寺)

西園寺は公家・西園寺家の菩提寺です。もとは西園寺公経が造営した衣笠山の麓にありましたが、その地を足利義満が所望したので、西園寺家は義満にその地を譲渡し北山殿(鹿苑寺)になりました。 西園寺家は代々、琵琶の宗家で、弁財天は琵琶を持っていて、妙…

寺町通り4(清浄華院、本禅師、幸神社、本満寺)

廬山寺から上がったところにある清浄華院は、清和天皇の勅願により、慈覚大師円仁が創建した禁裏内道場であり、法然上人が後白河天皇より、下賜を受け、以後浄土宗の大本山になったと伝わります。法然に譲渡され、また皇族の墓が多数あります。 幕末には松平…

寺町通り3(清荒神、廬山寺)

寺町通りを上がり、丸太町通りを超えて行きます。 京都御所を左手に見ながら進むと、京都市歴史資料館があります。「明治150年 京都、写真の時代」特別展示をしていたので入りました。普段はほとんど見学者がいないですが、明治期の古いカメラが展示されてい…

寺町通り2(革堂、下御霊神社)

御池通りを横断して寺町通りを上がります。洋菓子の村上開進堂菓舗、お茶の一保堂を過ぎたところに革堂・行願寺があります。西国三十三箇所観音霊場(十九番札所)で唯一の尼寺で、都七福神の寿老神としても有名です。 境内に鎮宅霊付神も祀られています。 …

寺町通り1(本能寺)

今年の夏の暑さもやっと下火になったので、寺町通りを御池から鞍馬口まで久々に街歩きをしました。 まずは新京極御池の日隆創建の本能寺です。秀吉の都市計画でこの地にありますが、元は堀川高校の北、蛸薬師小川にありました。 本能寺は新京極のビル群の一…